top of page
四葉のクローバー

よくある
お問い合わせ

  • Q どうすれば「在宅医療」を受診できるのですか?
    A.お電話でお問い合わせください。面談させていただきお話を伺います。また、当クリニックの方針を丁寧にご説明します。
  • Q  「在宅医療」では、どこまでの診療をしてもらえますか?
    A.処方箋の発行、血液検査、点滴、診断書の作成等が可能です。CTやMRI、レントゲン検査などが必要な場合には、専門の施設と連携して検査可能です。
  • Q 「在宅医療」を利用する場合、健康保険は使えますか?
    A.通常の外来受診と同じく、加入されている健康保険が適用となります。ご負担や診療費用については、病状や処置、ご年齢などによって異なります。診療開始の前に詳しくご説明させていただきます。
  • Q 「訪問診療」と「往診」の違いはなんですか?
    A.患者さまの病状に応じて、計画的かつ定期的に医師が訪問するのが「訪問診療」。患者さまやご家族の要望で、不定期に医師が出向いて診察や治療を行うのが「往診」となります。
  • Q 点滴や医療機器が必要な場合も大丈夫ですか?
    A.もちろん大丈夫です。在宅酸素療法や中心静脈栄養などの特別な処置や管理が必要な場合も対応いたします。また重症の患者さまやターミナルケアを必要とされる患者さまもご相談ください。
  • Q 緊急時の対応は大丈夫ですか?
    A.定期訪問をしている方で急に具合が悪くなった場合はご連絡を頂き、必要に応じて往診致しますが、急変時には救急対応になる場合も御座います。また、後方支援病院やその他近隣基幹病院とも連携を取っており、必要時における入院手配も可能です。
  • Q 訪問頻度はどれくらいですか?
    A.患者さんの状態に応じて、訪問のスケジュールを立てます。病状が安定している場合は、月2回程度が一般的です。在宅での緩和ケア、看取りをご希望される場合は、症状に応じ頻 回訪問を行います。
  • Q 通院中でも利用できますか?
    A.大学病院や通院中の病院への定期検査や診療をご希望の際には、両方を継続して受診することも可能です。お電話やご相談時にその旨をお伝えください。
  • Q 一人暮らしや老老介護世帯でも自宅療養は利用できますか?
    A.もちろんできます。医療だけでなく、生活全体の支援(介護ヘルパー・訪問看護サービスなど)もありますので、ご相談ください。一人暮らしの看取りも可能です。
  • Q 施設への訪問は可能ですか?
    A.有料⽼⼈ホームやサービス付き⾼齢者賃貸住宅の場合、可能です。⼊所されている施設によって、異なりますので詳しくはご相談ください。
  • Q 在宅での緩和ケアはどんなことができますか?
    A.在宅での癌患者さんのケアや緩和ケアを積極的に行っています。 最期まで自宅で過ごしたい患者様、自宅でのお看取りを考えているご家族からの相談も受け付けますのでご連絡ください。
bottom of page